グローを吸っているとスティックがふにゃふにゃで本体にうまく刺さらないことがありますよね。
ふにゃふにゃのスティックを無理に刺そうとすると、たばこ葉が中に詰まったり、最悪の場合本体が故障する原因にもなるので要注意です。
この記事ではグローのスティックが
- 刺さりにくい原因
- 刺しやすくなるコツ
- 刺さりにくくならないための予防法
について解説していきます。
刺さらない原因①スティックがふにゃふにゃ
スティックがうまく刺さらない原因の一つとしてスティック自体がふにゃふにゃということがあります。
買ってからしばらく時間が経って湿気てしまっていたり、ポケットの中で押しつぶしてしまった時などにスティックがふにゃふにゃしてしまいます。
ふにゃふにゃになる原因
潰してしまったわけでもないのふにゃふにゃになっている。。なんてことありませんか?
グローのスティックがふにゃふにゃになってしまう原因は以下の通りです。
大量生産で品質が一定でない
グローのスティックはもちろん大量生産されているので、ある程度は仕方ないですね。
体感では数箱に1本くらいの割合なのでそこまで気にしないのがおすすめです。
うまく刺せる可能性もありますが、本体の故障につながることもあるので無理は禁物です。
記事の後半部分でうまく刺す方法については解説していきますね。
保管中の湿気
買ったときは正常な状態でも保管中に湿気てしまうこともあります。
スティックは紙で包まれているので湿気てしまうとふにゃふにゃになってしまうので保管方法には気を付けましょう。
湿気にくい保管方法
グロースティックを湿気させないためには、当たり前ですが水気には気を付けましょう。
かばんに入れるときはペットボトルなどと一緒にしないなど工夫したほうがいいですね。
小さいジップロックに入れたり、専用のケースを使ったりすればより安心です。
(ただ、そこまで気にしなくても濡らしたりしなければ大丈夫な気はします)
ふにゃふにゃでもうまく刺す方法
ふにゃふにゃになったスティックもうまく工夫すれば本体に刺して吸うことができます。
いくつか注意点があるので、順を追って説明しますね。
スティック1本のために、本体を故障させることがないよう、慎重に刺してください。
手順①一度本体から抜く
スティックが本体に刺さらない、刺さりにくいとなれば落ち着いて一度抜いてみてください。
無理に入れようとすると中折れしてしまって吸うことができなくなるだけでなく、最悪の場合本体の故障につながります。
手順②スティックのしわを伸ばす
本体から抜いたスティックは表面の紙の部分がしわしわになっていることが多いです。
しわがついたままだと刺した時にまた引っかかってしまうので、両端に引っ張るなどしてしわを伸ばしてください。
両手を使ってしわの両端を持ち、引っ張るイメージです。
手順③ゆっくり、回しながら入れる
しわを伸ばしたら再度入れていきますが、ここでも焦りは禁物です。
あくまでゆっくり、入りにくければくるくると回しながら入れると入ってくれることが多いです。
奥の手|竹ぐしを使う
それでも入らない場合、竹ぐしを使って挿入することもできます。
スティックがふにゃふにゃなので、竹ぐしを軸にするイメージですね。
竹ぐしをスティックの真ん中に刺して本体に差し込んだ後、竹串だけ抜けば吸うことができます。
ただこれはあくまで奥の手です。
無理に刺そうとすると故障の原因にもなるので、あまりおすすめはしません。
無理せず捨てる勇気も大切
ここまでうまくスティックを刺す方法を解説してきましたが、無理して刺すことはおすすめしません。
1本あたりの値段が30円弱のスティックのために、グロー本体が故障してしまってはもったいないですよね。
ここからは刺さりにくくならないための予防法についても解説していきます。
刺さらない原因②本体の汚れ
スティックが刺さりにくい原因はスティックだけでなく、本体にある場合もあります。
本体が汚れているとスティックが引っかかりやすく、奥まで刺さらないなんてことも。
グロー公式は本体をこまめに掃除することを推奨しているのでその方法をまとめていきます。
グロー公式推奨の掃除方法
5回喫煙ごと
まずは付属のクリーニングブラシを使って底面のふたを開けます。
ブラシの持ち手部分をふたのくぼみに差し込み、反時計回りに回すと簡単に開けることができます。
蓋が空いたらたまっているヤニやかすをティッシュなどで拭き取れば完了です。
クリーニングブラシがなければ小銭などで蓋をあけましょう。
20回喫煙ごと
こちらもクリーニングブラシを使います。
同じようにふたを開けたら底面、差込口からブラシを差し込んで汚れを掻き出すように掃除してください。
掃除が終わったらブラシを水洗いし、乾かしましょう。
ブラシは持ち運ぶとかさばるので、家に置いておいて帰宅してから掃除するのがおすすめです。
綿棒を使った掃除方法
推奨されてる掃除方法のほかに、綿棒を使った掃除も有効です。
綿棒をスティック差込口から入れて中のヤニやたばこ葉の残りかすを掻き出すようにしましょう。
吸い終わって直後の本体がまだ温かいうちが効果的です。(熱すぎるとやけどしてしまうので注意してください)
中折れしてしまった時の対処法
どれだけ注意していても完全に中折れしてしまうこともあるかもしれません。
折れたスティックが本体に残ってしまい抜けない場合は無理に引っこ抜こうとせず、クリーニングブラシを使ってください。
間違っても解体するのはNGです。
グロー本体は複雑な作りなので二度と元に戻せなくなります。笑
掃除するときと同じ要領で本体底面の蓋を開け、ブラシで押し出しましょう。
固くて押し出せないときは本体を加熱すると比較的スムーズに押し出すことができます。
外出先などでブラシがない時はお箸やつまようじなど、細長いものを使ってください。
スティックと一緒に燃えカスが出てくるので、あらかじめティッシュを敷くなどしてから作業してくださいね。
中折れが続いて直らなければ新品と交換してもらえる可能性も
「スティックの状態が良くて、掃除もこまめにしているのに中折れしてしまう…」という症状にお悩みの方もいますよね。
安心してください、そんな時は本体を新品と交換してくれる可能性があります!
グロー本体には通常6カ月、製品登録済みなら1年間の保証期間があります。
期間中に落としたり水没させたりせず、通常の使い方で故障した場合は交換してくれる可能性が高いです!
交換に必要なのは
- 購入証明書(レシートまたは領収書)
- 本体に入っている保証書
- 故障した本体
の3点です。
購入したときのレシートや保証書は大切に保管しておきましょう。
またグロー公式サイトへの会員登録やデバイスの登録も必要です。
このあたりは購入した時にやっておくと便利です。
電話やチャットなどで故障の状況を説明し、本体の不具合と判断された場合は新品と交換してくれます。
新しい本体は郵送で受け取ることができ、チャットの場合はグロー公式ストアでの受け取りも選択できます。
(在庫が切れている場合は別の色や別モデルの本体になる場合もあるようです)
問い合わせ先も載せておきます。
電話 | 0120-010-657 |
メールフォーム | https://www.discoverglo.jp/contact |
チャット | https://www.discoverglo.jp/support/faq/trouble/q038 |
グローハイパーX2の故障や新品との交換方法、保証期間の延ばし方などはグローハイパーX2が故障?点滅パターンごとの直し方や無料保証について解説 | KEMURINでまとめているので参考にしてみてください。
まとめ
ここまでグローのスティックがふにゃふにゃになる原因とうまく刺す方法、刺さりにくくならない予防法について解説してきました。
刺さりにくい原因は
- 大量生産や湿気でふにゃふにゃになる
- 本体の汚れ
ふにゃふにゃでもうまく刺すには
- 一度本体から抜く
- スティックのしわを伸ばす
- ゆっくり回しながら入れる
(奥の手)竹串を使う
予防するには本体をこまめに掃除する。
それでも刺さらない場合は故障の可能性もあるので問い合わせる。
以上です。
ささらなくなったら焦らず、落ち着くことが大切です。
この記事を読んで冷静に対処しましょう!
コメント