ベイプを吸って体への影響はある?電子タバコの体への害を徹底調査

未分類

ニコチンや副流煙による体や周囲への影響や飲食店の禁煙化が進む中で、紙巻きたばこから加熱式たばこ、加熱式たばこから電子タバコ(ベイプ)への移行を考えている方も多いのではないでしょうか。

日本製の電子タバコ(ベイプ)では、ニコチン0・タール0を謳って健康リスクが少ないことをメリットに掲げている商品が多いですが、「本当に体への影響はないの?」という疑問を持っている方も多いと思います。

この記事では、電子タバコ(ベイプ)の喫煙による体への影響を徹底調査しまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ベイプの健康への影響

イタリアとアメリカの大学の共同研究では、ベイプを吸う人と吸わない人の心肺・循環機能を示す様々な数値を3年半に渡って比べたところ、ベイプの喫煙による健康被害はないと結論付けました。

(参照:Health impact of E-cigarettes: a prospective 3.5-year study of regular daily users who have never smoked

そもそもベイプとは、電子タバコやヴェポライザーなどのデバイスを使用して、液体(リキッド)を加熱し、その蒸気を吸引します。たばこ葉の燃焼により発生するニコチンやタールは、紙たばこや加熱式たばこでは避けることができませんが、ベイプではこれらが発生しません。

ベイプでもニコチンを含むリキッドやフレーバー付きのリキッドが使用されますが、日本製の商品ではニコチンを含まないものが多く存在します。

ニコチン0・タール0のリキッドを選ぶことができれば、たばこ最大の害であるニコチン中毒の影響を軽減することができるため、ニコチンを含む紙巻きたばこや加熱式たばこに比べて健康リスクは小さいと言えます。

タバコの三大有害成分詳細タバコドクターベイプ2
ニコチンたばこに含まれる中毒性の高い物質。
依存性がある。
含む含まない
タールたばこの燃焼によって発生する物質。
発がん性物質の一種。
含む含まない
一酸化炭素たばこの不完全燃焼によって発生する有毒ガス。
酸素不足の原因となる。
燃焼時に発生発生しない

ドクターべイプ2は体に悪い?安全性・危険性について調査!妊娠中でも吸って大丈夫?

ニコチンの体への影響

ニコチンは体に吸収されると、血管を収縮させて血液の流れを悪くし、それが繰り返されることによって動脈硬化や高血圧を引き起こし、心臓や血管に負担がかかり続けることで脳卒中や血管関連の病気にかかることがあります。

タールの体への影響

タールはいわゆる「ヤニ」と呼ばれるもので、タールが付着することによって手や歯、服や部屋の壁などからタバコ臭が発生します。

「タバコ=癌」のイメージがあるのもこの物質が原因です。

ニコチン・タール以外になんか有害物質入ってるんじゃないの?!

例えば楽天やAmazonで電子タバコランキング1位の「ドクターベイプ」に含まれている成分は主に、グリセリン、プロピレングリコール、香料です。

成分名説明
グリセリン食品添加物として、甘味料・保存料・保湿剤・増粘安定剤などの用途があり様々な食品、医薬品、化粧品などに使用されています。
プロピレングリコール香料の香りや味を定着させるために使用。市販される麺類やおにぎり、お豆腐、目薬などにも使用される身近な添加物
香料口から摂取する食品に付与することを目的とした香料のことです。食品添加物として、さまざまな食品等に使用されています。

これらの成分はどれも、みんなが普段口にしている食品や医療品、化粧品などに使用されており、人体に悪影響がないことが実証されています。

これらの成分はすべて嫌なタバコ臭がすることもなく、むしろ香料のいい香りが広がるだけですので自分はもちろん周囲の人を不快にさせる機会も激減します。

ドクターべイプModel2はニコチン0タール0で嫌な臭いもなし!禁煙できる?成分や特徴を解説

そもそも電子タバコと加熱式たばこは全くの別物!

「タバコ」と言っても電子タバコと加熱式たばこではほとんど別物であり、法律上の位置づけから何から全く異なります。

電子タバコ比較項目加熱式たばこ
雑貨/雑品法律上の位置づけ製造タバコ
リキッド何を加熱するかタバコ葉
含まないニコチン・タール含む
適用対象外改正健康増進法適用対象

加熱して煙を吸い込むことからわかりやすく「タバコ」と名付けられていますが、たばこ葉を使用するわけでもないため、いわゆる「たばこ」のデメリットは一度忘れて考え直さなければなりません。

電子タバコ(ベイプ)にするメリット

商品選びさえ間違えなければ、電子タバコ(ベイプ)が体に悪影響のあるものではないことがお判りいただけたかと思いますが、それではベイプにすることでそのようなメリットがあるのでしょうか。

  • 嫌なたばこ臭がしない
  • たばこ値上げの影響がない
  • フレーバーの種類が多い

嫌なたばこ臭がしない

タバコ臭は主に、たばこ葉を燃焼させることにより発生する「タール」が原因となっています。

電子タバコは、リキッドを加熱して発生する蒸気を吸い込んで使用する商品ですので、タールが発生せず、つまり嫌なタバコ臭が発生しません。

体や服にタバコ臭がつくこともないため、周囲の人を不快にすることもなくなり部屋も清潔に保つことができます。

たばこ値上げの影響がない

上述したように、電子タバコと加熱式たばこでは法律上の位置づけが全く異なりますので、電子タバコはたばこに関する増税の影響を受けません。

今後たばこにかかる税金が上がってたばこ代が高くなっても、電子タバコは現在の価格で吸い続けられる可能性が高いです。

【たばこ屋は儲かる?】コンビニのタバコの仕入れ値は?利益率や税金について調査してみました!

フレーバーの種類が多い

近年ではアイコスやプルームX、グローでもかなりの種類の銘柄が発売されていますので、そこまでメリットに感じない方もいるかとは思いますが、電子タバコはリキッドを使用するため、リキッドの調合によるカスタマイズをすることで完全にオンリーワンのリキッドを作ることができるという楽しみ方があります。

少し上級者向けではありますが、突き詰めると楽しみ方が無限に広がるのが電子タバコのメリットと言えます。

リキッドのカスタマイズが面倒だけど、電子タバコを吸ってみたいという方、もちろんリキッドが重点済みの商品もたくさんありますので安心してください。

【2024年】今売れてるニコチン・タール0のベイプ/電子タバコを徹底比較・レビュー

体に悪いどころか、体に良い成分を含む電子タバコも

近年では、電子タバコのリキッドは「いい香りがする」にとどまらず、体に良い影響がある成分を配合している商品も出てきています。

電子タバコ含まれる成分体への影響
DR.VAPE Model3β-カリオフィレン血管を保護し、健やかな状態へ戻す
MUZE Recovery VapeCBD睡眠不足やストレスの緩和
頭痛やニキビの予防

DR.VAPE Model3

楽天やAmazonで電子タバコランキング堂々の1位を獲得し、今7秒に1本が売れている電子タバコ「ドクターベイプ」。

その待望のModel3が登場し、人間工学に基づく手になじむデザインと、「β-カリオフィレン」という成分に着目したフレーバーリキッドが話題になっています。

β-カリオフィレンという天然由来の成分は、動脈硬化や心筋梗塞などの血管へのダメージによる疾病の解決策の1つになる可能性があるとされており、吸いながら血管リスクを減少させる効果が期待できます。

また、睡眠改善や抗うつ・抗不安、認知症予防や抗がん作用も確認されており、まさにドクターの名に恥じない効果が期待できます。

MUZE Recovery Vape

Recovery Vapeは、高純度の天然CBDを配合しており、プロアスリートや著名人もコンディショニングのために取り入れている実績があり、今後ますます医療やスポーツの分野で注目される製品です。

高純度のCBDは睡眠不足やストレスの緩和だけでなく、頭痛やニキビ予防にも役立つことが研究で明らかにされています。

ただし美味しいからと吸いすぎてしまうと、人によってはお腹が緩くなってしまう点に注意が必要です。(私はなりました。)

少しお値段はしますが、スイス産の高品質なCBDで心と身体のスイッチの切り替え効果が期待できます。

【2024年】今売れてるニコチン・タール0のベイプ/電子タバコを徹底比較・レビュー

結論:商品を正しく選んで健康リスクをなくそう

ベイプは、紙巻きたばこや加熱式たばこに比べると健康への悪影響は少ないですが、リキッドへのカスタマイズ性が高いがゆえに、信頼できる商品を選ばなければいくらでも健康への悪影響のある成分を配合できてしまうというデメリットもあります。

信頼できるメーカーの信頼できる商品で、健康リスクを減らして喫煙を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました