フィリップモリスジャパンが販売しているリルハイブリッドですが、実は韓国限定で最新バージョンが販売されているのをご存じでしょうか?※もともとリルハイブリッドはフィリップモリス社が韓国のたばこ会社(KT&G)と業務提携して販売を開始しています。
現在日本で販売されているリルハイブリッドはバージョン2.0ですが、Amazonや楽天ではリルハイブリッドのバージョン3.0を購入することができます。
リルハイブリッドのメリット・デメリット
加熱式たばこと電子タバコの良いとこどりをしたハイブリッドなデバイスですが、どのようなメリット・デメリットがあるのかをまとめました。
リルハイブリッドのメリット
- 軽めの吸いごたえで吸いやすい
- たばこ臭がしない
- クリーニングが不要
- スリムでコンパクト
リルハイブリッドは、160℃の中温加熱デバイスとなっており、アイコスやプルームXと比べると加熱温度はかなり低めになっています。そのため吸いごたえはアイコスやプルームXなどに比べてやや軽めになっていますが、逆に言えば軽やかで吸いやすいデバイスとなっています。
| デバイス | アイコスイルマ | プルームX | リルハイブリッド |
| 加熱温度 | 300-350℃ | 320℃ | 160℃ |
▶【徹底比較】アイコスイルマアイ/プルームXアドバンスド/グローハイパープロ|加熱式たばこデバイスはどれが1番良いの?
電子タバコと同様に、リキッドをコイルで加熱して出た蒸気をたばこスティックを通して喫煙することで、加熱式たばこのようなたばこ感を味わいながらも電子タバコのように嫌なたばこ臭を蔓延させることがありません。
リルハイブリッドのデメリット
- 吸いごたえは少し弱め
- たばこスティックとリキッドの両方の用意が必要
- デバイスは少し重め
メリットと表裏一体ではありますが、中温加熱で吸いごたえが軽い分、重めのたばこが好みの方には少し物足りなく感じるかもしれません。とはいえ、40℃の低温加熱のプルームテックwithなどの商品も人気が出ているのでリルハイブリッドの中温加熱の吸いごたえが好みだという層も間違いなくいるでしょう。
また、リルハイブリッドの喫煙にはたばこスティック(MIIX)とリキッドカートリッジが必要になります。2つを交換しつつ使用するのでその手間が煩わしく感じる人もいるでしょう。
リルハイブリッド2.0と3.0の違いは?
リルハイブリッド3.0は現在韓国でのみ完売されており、日本では未発売となっていますが、Amazonや楽天、メルカリなどで購入することができます。
| 製品名 | リル ハイブリッド3.0 |
| 特徴 | ◆オートスタート ◆3つの加熱モード ・Classic:高温加熱 ・Standard:中温加熱 ・Quick:低温加熱 ◆最大2分間の一時停止 ◆LEDカラーディスプレイ |
| 連続使用 | 3本 |
| 充電サイクル | 約20本ごと(モードにより変動) |
| 充電時間 | 約2時間 |
| 重さ | 93g |
| カラー | ・ビアンカホワイト ・ノアールブラック |
| メーカー希望小売価格 | 3,980円(税込) |
| 専用たばこ | MIIX + リキッドカートリッジ |
| 発売日 | 2025年4月15日(火) ・IQOS公式オンラインストア ・IQOS公式ストア(札幌、銀座、名古屋、心斎橋) ・IQOSショップ ・IQOSコーナー ・コンビニ ・リルカスタマーセンター電話販売 ・訪問営業 |
リルハイブリッド2.0と3.0の主な違いは以下の通りです。
- デバイス本体デザイン
- 充電速度の向上
- 喫煙モード切替機能の搭載
- カラバリ
デバイス本体のデザイン
リルハイブリッド3.0は、デバイス本体に縦のラインが入り、細かい角がついたデザインになっています。リルハイブリッド2.0は全面がツルツルしているので、3.0の方が滑って落としてしまうリスクが少なそうですね。


リルハイブリッド3.0こんな感じ
— かずぽん (@vkazupon) May 14, 2024
オシャレだな pic.twitter.com/ZwBynZ3fSb
充電速度の向上
リルハイブリッド2.0はフル充電するのに1時間40分かかりますが、リルハイブリッド3.0は急速充電に対応しており約1時間でフル充電が可能です。
| モデル | フル充電までの時間 |
| リルハイブリッド2.0 | 1時間40分 |
| リルハイブリッド3.0 | 1時間 |
リルハイブリッド3.0は喫煙モードの切替が可能
| モード | 加熱温度 | 加熱時間 |
| クラシック | 高温加熱 | 30秒 |
| スタンダード | 中温加熱 | 25秒 |
| クイック | 低温加熱 | 10秒 |
クラシックモードでは、加熱時間ほんの10秒で喫煙が開始できます。(リルハイブリッド2.0やスタンダードモード、カジュアルモードは25秒)
リルハイブリッド 3.0
— 夜明けは雪と共に (@Z7RZ7) January 10, 2025
lil hybrid 3.0
加熱がかなり速くて助かる
最高過ぎる pic.twitter.com/RcQmZ7j5iC
リルハイブリッド3.0のカラバリ

リルハイブリッド3.0は日本で販売されている2.0のデバイスとは少しだけカラバリが異なります。ブルーとブロンズがない代わりに、レッドとイエローが採用されています。
日本で正式に発売されるリルハイブリッド3.0のカラバリは、ビアンカホワイトとノワールブラックの2種類となっています。
日本未発売のリルハイブリッド3.0を購入する際の注意点
リルハイブリッド3.0は現在韓国での限定販売となっており、日本での正式発売は2025年4月15日となっています。
Amazonや楽天、メルカリでは購入することができますが、いずれもメーカーが公式に日本で販売している製品ではないためメーカー保証がうけられなかったり、価格が高くなっている点に注意が必要です。
リルハイブリッド2.0の定価が3,980円であるのに対し、Amazonやメルカリで出品されているリルハイブリッド3.0の価格は14,000~19,800円とかなり高価になっています。
▼Amazonで安いのはこれ
【リルハイブリッド3.0】新型の日本での発売日は?
リルハイブリッド3.0の日本での発売日は2025年4月15日(火)を予定しています!
当初は2025年頭頃を予定していたようですが、少し延期となりました。
現在メルカリやAmazonでは14,000~19,800円と高値で販売されていますが、もう少し待てるという方はゴールデンウィーク明けまで待っていただくと正規の値段で買えそうです!

コメント