アイコスイルマで吸えるニコチンゼロスティック「ザ・サードイズミ」登場!実際に吸ってみたレビュー!

ザ・サードイズミ ニコチンなしIQOS ILUMA

アイコスイルマ専用の、たばこ葉を一切使わず茶葉で作られた第3のたばこ「The Third IZUMI(ザ・サードイズミ)」の販売が、2022年12月20日にスタートしました!

Amazonや楽天ではすでにランキングトップになっており、注目を集めているノンニコチンスティックです!

今回は

  • ザ・サードイズミの特徴
  • ザ・サードイズミに対応している加熱式たばこデバイス
  • ザ・サードイズミの価格や販売場所
  • ザ・サードイズミのフレーバー全4種類レビュー

をまとめました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アイコスイルマアイで喫煙可能なノンニコチン
1箱20本入り440円で財布に優しく脱ニコチン!

シリーズ累計出荷個数 2200万箱突破
ノンニコチンタバコ

ザ・サードイズミの特徴

The Third IZUMI

ザ・サードイズミは、ニコチンなしの加熱式たばこ用スティックです。

人気のニコチンなしスティック「ニコレス」を開発したFuture Technology株式会社から販売されています。

発売直後にAmazonランキングで1位を獲得するなど、大きな反響を呼んでいる商品です!

ザサードイズミの特徴
  • 内蔵されているブライドカプセルをつぶすと吸いごたえがアップする
  • 雑味を抑えられフレーバー本来の美味しさを楽しめる
  • 茶葉が露出していないため、使用後に茶葉が飛び散ることがない
  • 茶葉を使っているためカフェインが含まれている
  • アイコスイルマに対応

「ニコレス」は加熱用ブレードが搭載されたデバイスでのみ使用可能ですが、使用者の多いアイコスイルマに対応していないというのが大きなネックになっていました。

アイコスイルマで使用できるザ・サードイズミは、いままでの課題を乗り越えたスティックであると言えます。

ザ・サードイズミに対応しているデバイス

ザ・サードイズミは、アイコスイルマシリーズの3機種に対応しています。

  • アイコスイルマ
  • アイコスイルマプライム
  • アイコスイルマワン
アイコスイルマ イルマプライム イルマワン

ザ・サードは、アイコスイルマシリーズ以外の加熱式たばこでは使用できません。

ザ・サードイズミとニコレスに対応しているデバイスをまとめると、以下のようになります。

デバイス機種ザ・サードイズミニコレス
iQOS イルマ×
iQOS イルマプライム×
iQOS イルマワン×
iQOS 3Duo×
リルハイブリッド××
プルームX××
プルームテック××
プルームS 2.0××
グローハイパー×
グローハイパープラス×
PULZE×

対応機種について、詳しくは【ザサードイズミの対応機種】アイコスイルマ対応!プルームXやグローで吸えるか試してみたをご覧ください。

ニコレスに対応しているデバイスについては【ニコレス対応機種】解説!イルマは!?何で吸えるか全機種で試してみた!おすすめのデバイスも紹介!をご覧ください。

ザ・サードイズミとニコレスはスティックの構造が違う

ザ・サードイズミには、スティック内部に誘熱体となる金属が入っています。

ザ・サードイズミ 分解

内蔵された誘熱体によりたばこを内部から加熱するため、スティックに加熱用ブレードを刺さなくても使用することが可能です。

この誘熱体は、アイコスイルマ専用スティックにも入っています。

テリア ザサードイズミ 分解
↑上:アイコスイルマ用センティア 下:ザ・サードイズミ どちらも葉の中に金属片がある

一方のブレード型デバイス専用のニコレスには、誘導体は内蔵されていません。

ニコレス 分解
↑ニコレスのスティックを分解しても金属は出てこない

ザ・サードイズミの有害性・安全性は?

ザ・サードイズミは第三者分析機関による試験をクリアしており、ニコチンを含まないことを証明されています。

加熱した際に微量の有害物質が発生しますが、身体への影響は紙巻きたばこやニコチンを含む加熱式たばこに比べると極めて少ないです。

ザ・サードイズミはお茶の産地として有名な中国福建省の紅茶茶葉と、鹿児島県産の紅茶を日本国内の工場でブレンドし作られています。

ザ・サードイズミの安全性については、ザサードイズミに副作用はある?アイコスイルマで吸えるニコチンゼロスティックの安全性や品質、注意点を解説で詳しく解説しています!

ザ・サードイズミが買える場所

2022年12月に発売スタートしたザ・サードイズミは2023年4月現在、

で購入可能です。

2023年3月までは、コンビニ販売は九州エリアのファミリーマート(沖縄県を除く)のみとなっていましたが、4月8日~ 全国のファミリーマートでも販売スタートしました!

ファミマ ザサードイズミ

↑東京のファミリーマートで発見!

2023年4月以降に大手量販店(おそらくドン・キホーテ?)でも、販売がスタートする予定があるということですので、さらに手に入りやすくなりますね!

コンビニ販売状況については、「ザサードイズミ」はコンビニで買える?アイコスイルマ対応ニコチンゼロスティックの販売店とお得に購入する方法をご覧ください。

最安で買うなら公式ストア

現在公式ストアでは新規登録で500ポイントもらえるキャンペーンを行っています!

最安で買うなら公式ストアが間違いなく一番でしょう。

ザサードイズミ500ポイント

また、定期便なら10%OFFで購入することができます!

お気に入りのフレーバーを使い続けたいという方は、公式サイトがおすすめです!

【ザサードイズミ公式サイト
リンクhttps://the3rdfree.com/izumi/
送料:3,000円以上購入で無料(通常300円)
特典:新規登録で500ポイント
定期割引:定期購入なら10%オフ

ザサードイズミ販売店舗については、ザサードイズミの販売店まとめ!アイコスイルマで吸えるニコチンゼロスティックはどこで買える?でより詳しくご紹介しています。

ザ・サードイズミの価格

ザ・サードイズミは1箱20本入りで、税込440円です。

Amazon・楽天市場では

  • カートンセット(10箱):4,400円
  • フレーバー4種セット:1,760円

で販売されています。

Yahoo!ショッピングではフレーバー4種セットが2,871円と割高になっていました。

※2023年3月7時点

ザ・サードイズミ公式サイトでは

  • 単品:440円
  • カートンセット(10箱)3,980円

で販売中です。

10箱カートンセットの場合、公式サイトの定期お得便だと10%OFFの3,960円になるのでお得です!

公式サイトの場合、全国一律300円の送料が3,000円以上の購入で無料になります。

ザ・サードイズミとテリアのランニングコスト比較

ザ・サードイズミは、アイコスイルマ専用スティックよりも価格が安いため、たばこにかかるランニングコストを減らすことができます。

1カ月を30日とし、1日1箱スティックを消費するとした場合のランニングコストの比較配下のようになります。

月間価格
アイコスイルマ専用「テリア」580円 × 30日 = 17,400円
アイコスイルマ専用「センティア」530円 × 30日 = 15,900円
ザ・サードイズミ440円 × 30日 = 13,200円

ザ・サードイズミは

  • 「テリア」と比べると月4,200円お得
  • 「センティア」と比べると月2,700円お得

になります。

10箱カートンで購入する場合、ザ・サードイズミ公式サイトの定期お得便だと10%OFFの3,960円(1箱あたり396円)になるので、ランニングコストをさらに抑えることができます。

月間価格
アイコスイルマ専用「テリア」580円 × 30日 = 17,400円
アイコスイルマ専用「センティア」530円 × 30日 = 15,900円
ザ・サードイズミ440円 × 30日 = 13,200円
ザ・サードイズミ 定期お得便396円 × 30日 = 11,880円

現在ザ・サードイズミのフレーバーは4種類

現在ザ・サードイズミのフレーバーは全4種類です。

  • リッチ・レギュラー:バニラが香る濃厚な味わい
  • ブラック・メンソール:爽快感が強いメンソール
  • エメラルド・ミント:軽いミントで爽やか
  • ブライト・ブルーベリー:果実感×清涼感でリフレッシュ
ザサードイズミ 4種

一番人気のフレーバーはブラック・メンソール!

ザ・サードイズミの販売会社さんに聞いたところ、断トツ人気のフレーバーは「ブラック・メンソール」とのことです!

私も実際に吸ってみましたが、ブラック・メンソールは強い爽快感でしっかりと吸いごたえが感じられるため、喫煙者も美味しいと感じられるフレーバーです。

4種すべて試した私の場合は、「ブラック・メンソール」と「ブライト・ブルーベリー」がお気に入りでした!

ブラック・メンソールは、メンソール好きな私でも満足度が高いのがよく、ブライト・ブルーベリーは甘ったるいフレーバーが苦手な私でも美味しいと感じられるバランスの良いフレーバーです。

それぞれのレビューは、のちほど詳しくご紹介します!

今後、8種類のフレーバーが発売予定

ザ・サードは、今後8種類の新フレーバーの発売も予定されています。

  • シャイニング・レモン
  • フロスト・シトラス
  • グリーン・アップル
  • ディープ・メロン
  • ピーチ・マンゴー
  • シック・コーヒー
  • メロー・ヴァニラ
  • エクストラ・ローズ
ザサードイズミ 新発売

これらのフレーバーを加えて、12種類のフレーバー展開になるのは楽しみですね!

8種のフレーバーは公式サイトでは発売予定で発売日未定となっていましたが、「ディープ・メロン」のみAmazonにて数量限定で先行発売されているようです!

ザサードイズミ Amazon ディープメロン

【ザサードイズミ公式サイト
リンクhttps://the3rdfree.com/izumi/
送料:3,000円以上購入で無料(通常300円)
特典:新規登録で500ポイント
定期割引:定期購入なら10%オフ

ザ・サードイズミのフレーバーを全種類レビュー!

ザサードイズミのフレーバー、全4種類をレビューしました!

ブラック・メンソール

ザ・サードイズミ ブラックメンソール
ブラック・メンソール評価
刺激★★★★★
香り★★★☆☆
コク★★★☆☆
メンソール感★★★★★

まず蓋を上げると、メンソールのガムに茶葉の香りが足されたような匂いがしました。

実際に吸ってみて、最初は「思ったよりメンソール感が強くないかな?」と感じましたが、カプセルをつぶすと爽快感アップしました。

強く吸いこむようにするとメンソールが喉にくる刺激があり、吸いごたえを感じられます

普段アイコスイルマ専用テリア・メンソールを吸っている私が禁煙サポートとしてザ・サードイズミを使うなら、ブラック・メンソールを選びたいと思いました!

強めなメンソールフレーバーを好む方や、吸いごたえが欲しい方、メンソールでスカッとしたい方にブラック・メンソールは合っているでしょう。

エメラルド・ミント

ザ・サードイズミ エメラルド・ミント
エメラルド・ミント評価
刺激★★★☆☆
香り★★★★★
コク★★★★☆
メンソール感★★★☆☆

箱を開けてみて一番茶葉の香りを感じたのがエメラルド・ミントです。

実際に吸ってみると、ニコレスと近い茶葉の風味を感じましたが、えぐみは弱いので吸いやすかったです。

ミント感がかなり優しいと感じましたが、カプセルつぶすことで爽快感を少し強めることができました。

喉がスーッとし強めに吸うと吸いごたえも感じられるので、エメラルド・ミントも禁煙アイテムに向くでしょう。

強すぎない爽快感のフレーバーが欲しい方や、ミントと煙の風味のバランスがいいフレーバーを求めている方におすすめです。

リッチ・レギュラー

ザ・サードイズミ リッチレギュラー
リッチ・レギュラー評価
刺激★★★☆☆
香り★★★★★
コク★★★★★
メンソール感☆☆☆☆☆

箱を開けると定番のたばこというより、バニラの甘い香りを感じました。

吸ってみると、甘く柔らかい味が美味しいです。

カプセルをつぶさないまま吸っていたところ、喫煙時間中盤ではバニラ感はかなり弱まりましたが、カプセルをつぶすとフレーバーが復活しました。

リッチ・レギュラーは、レギューラー系のたばこが苦手な私でもかなり美味しく吸うことができました

逆に言えば、強いたばこ感を求めている方には物足りないかもしれません。

ブライト・ブルーベリー

ザ・サードイズミ ブライトブルーベリー
ブライト・ブルーベリー評価
刺激★★★★☆
香り★★★★☆
コク★★★☆☆
メンソール感★★★☆☆

箱を開けて、まず「フルーティーな香りで美味しそう!」と感じました。

吸ってみると、ブルーベリーは意外と甘ったるくなく吸いやすいです!

ほのかにメンソール感もあり、とてもおいしいと思いました。

最初若干茶葉の渋みを感じますが、カプセルつぶすと気にならなくなります。

カプセルをつぶした瞬間に、メンソールとブルーベリーのジューシーな香りが広がりますがそれでも甘ったるくはならないのでいいです!

ブライト・ブルーベリーは、「甘すぎるフレーバーは苦手だけど果実感があるフレーバーを吸いたい!」という方にはかなりおすすめできるフレーバーでした。

ザ・サードイズミの全体的な感想として、喫煙者としては吸い始めは物足りない感じがしましたが、カプセルをつぶして強く吸い込むとどのフレーバーもしっかりとした吸いごたえを感じることができました。

また、ニコレスと比べて渋みやえぐみがかなり薄いのでフレーバー本来の味を楽しめます!

ニコレスのフレーバーレビューはニコレスはまずい?全6種類の味を徹底評価!をご覧ください。

吸いごたえが強いという意味では、特に「ブラック・メンソール」と「エメラルド・ミント」がおすすめです。

また、吸殻もアイコス用の吸殻などに比べて圧倒的にたばこ臭さがなく、フレーバーの香りがするくらいなのもよかったです。

今回のレビューでは非喫煙者にもザ・サードイズミを試してもらったところ、「これなら自分でも吸えるし、リフレッシュできる」と言っていました!

禁煙サポートとして、またリフレッシュアイテムとして、ザ・サードイズミは最適と言えるでしょう!

ザ・サードイズミが加熱されない場合の対処法

ザサードイズミはアイコスイルマ専用スティック「テリア」「センティア」と比べてわずかに細く作られています。

  • テリアのスティック直径:7mm
  • ザサードイズミの直径:6.8mm
アイコスイルマ用テリア 太さ
↑アイコスイルマ用「テリア」

ザ・サードイズミ 太さ
↑ザ・サードイズミ

微妙な差ですが、この細さのためにデバイスから抜けやすかったり、デバイスが反応してくれず加熱ができないことがあります

途中で吸えなくなったときは、一度デバイスからスティックを取り出して、もう一度挿入し直してください。

アイコスイルマ・イルマプライムの場合は、スティックを挿し直すことで自動的に加熱が始まります。

アイコスイルマワンをご使用の場合は本体のボタンを押して、加熱をスタートしてください。

デバイスの挿入口の底に押し付けるようにグッと挿し込むと、加熱できない不具合が起きづらいです。

※スティックを押し込む方法は公式から推奨されている方法ではなく、デバイスの不具合や故障につながる恐れがありますので、自己責任でお試しください。

途中で加熱が止まる原因としては、吸っている途中に無意識にスティックを口ではさんで底面から離してしまっているということが考えられます。

ザ・サードイズミを使用する際は、スティックを動かさないように意識しながら吸うとよいでしょう。

私はアイコスイルマワンとアイコスイルマのそれぞれで試してみましたが、アイコスイルマワンのほうが抜けにくいように感じましたので、参考にしてください。

まとめ

  • ザ・サードイズミはアイコスイルマに対応したニコチンなしスティック
  • ザ・サードイズミはアイコスイルマ・イルマプライム・イルマワンの3機種に対応
  • ザ・サードイズミは440円で九州のファミリーマートと公式サイト、Amazon・楽天・Yahoo!などのECサイトで販売されている
  • ザ・サードイズミのフレーバーは現在全4種で、どれも茶葉の渋みが抑えられフレーバーの味わいが美味しい

ザ・サードイズミはなにより、ユーザーの多いアイコスイルマに対応しているというのがうれしいポイントですね。

公式サイトなら新規登録で500ポイントゲット、定期お得便なら、10箱セットが定価の10%OFFで買えるのでおすすめです!

【ザサードイズミ公式サイト
リンクhttps://the3rdfree.com/izumi/
送料:3,000円以上購入で無料(通常300円)
特典:新規登録で500ポイント
定期割引:定期購入なら10%オフ

動画でもレビューしています!

動画ではザサードイズミの使い方や特徴、各フレーバーのレビューを行っております!

公式サイトIZUMI商品ページ:https://the3rdfree.com/izumi/

コメント

タイトルとURLをコピーしました