アイコスイルマ・アイコスイルマプライムから新規搭載された「スマートジェスチャー機能」。
デバイスをダブルタップすることで、タバコスティックの残り喫煙可能時間がわかるなど便利な機能なのですが、みなさんご自身のデバイスはスマートジェスチャー機能は稼働していますでしょうか?
実はこの機能、最初は設定がOFFになっているので、自分でONにしなければなりません。
ちょっとめんどくさいのですが、下記の手順で機能をONにできますのでやってみてください。
スマートジェスチャー機能とは?
スマートジェスチャー機能とは、アイコスイルマ・アイコスイルマプライムから新規搭載された機能で、ホルダーを操作することで喫煙可能残量がわかる機能です。
傾ける:ホルダーの残り使用可能本数がわかる

アイコスイルマは、ホルダーをチャージャーでフル充電したのち、2回まで連続吸いすることが可能です。
この2回の喫煙回数のうち、今の充電残量で残り何回喫煙することができるのかがわかるのが1つ目の機能。ホルダーを持ち上げたときのライトの点灯で使用可能本数が分かります。
- ライト2つ点灯:2本分使用可能
- ライト1つ点灯:1本分使用可能
ダブルタップ:スティックの残り喫煙可能時間がわかる

喫煙中にホルダーをダブルタップすることで、バイブレーションによって残りの喫煙時間を教えてくれます。
ダブルタップしたときのホルダーのバイブレーションの回数によって、
- 4回:残り75%~100%
- 3回:残り50%~75%
- 2回:残り25%~50%
- 1回:残り25% 未満
ということが分かります。
スマートジェスチャーのオンオフ切り替え方法
しかしこの機能、実は購入初期には機能がOFFになっているため、自分でこの機能をONに設定しなければなりません。
少しややこしいので、手順を追って解説していきます。
ややこしいですが、10分ほどで完了します。
手順①:アプリのダウンロードページを開く

めんどくさいですが、まずがPCで専用のアプリをインストールしなければなりません。
まずはアイコスのアプリダウンロード用のページにアクセスしましょう。
手順②:アプリをダウンロード

アプリのダウンロードページを開くと、このような画面が出てきます。
ご自身のPCに合わせて、赤枠内のダウンロードリンクをクリックしてください。
クリックすると、アプリのダウンロードが始まります。
手順③:アプリをインストール
ダウンロードが完了したら、インストール画面が出てきますので、指示にしたがってインストールを完了しましょう。
手順④:アプリを開く
インストールが完了したら、アプリを開き、年齢認証やログインをします。


手順⑤:「デバイス」をタップ

手順⑥:PCとアイコスイルマを接続する
設定を行いたいアイコスイルマデバイスとPCをケーブルで接続します。

手順⑦:「アイコスイルマ」を選択
今までに登録している製品が表示されますので、今回はスマートジェスチャー機能をオンにしたいアイコスイルマ・アイコスイルマプライムを選択しましょう。
上下にスライドさせることで製品の選択ができます。

手順⑧:「スマートジェスチャー」を選択

手順⑨:スマートジェスチャーをオンにする

手順⑩:完了
これで設定は完了です。
ご自身のデバイスでスマートジェスチャー機能をお試しください!
それでも解決しない場合
上記の設定を行ってもスマートジェスチャー機能が利用できない場合、以下のような原因が考えられます。
デバイスの初期不良
設定は完了しているのにダブルタップが反応しない場合、デバイスの初期不良が考えられます。
しかし、なんと公式にはアイコスの保証ではオートスタート機能やスマートジェスチャー(ダブルタップ)機能の故障は保証対象外となっています。
しかし決して安くないデバイスではありますので、念のためアイコスのカスタマーセンターに相談してみることをお勧めします。
アイコスカスタマーセンター 電話 :0120-190517 営業時間:9:00 - 21:00
手動での加熱方法
オートスタート機能が利用できなくなった場合、手動での加熱も可能です。
タバコスティックを挿入し、デバイス正面の丸いボタンを2秒ほど長押しすることで加熱が開始します。
タップが下手くそ
設定が完了しているのにダブルタップが反応しない場合、ダブルタップの方法が悪い可能性があります。
具体的には、タップが強すぎたり、トントンッというタップのリズムが悪い場合が考えられます。
デバイスを軽く持ち、トントンッと軽めにタップしてみましょう。
アイコスイルマ対象外のタバコスティックを挿入している
アイコスイルマ、アイコスイルマプライムに対応しているタバコスティックは、現在テリアシリーズとセンティアシリーズの2種類です。
これらの専用スティックには、スティックの中にステンレス片が入っており、この金属がデバイスに反応することでデバイスはタバコスティックが挿入されていることを感知しています。
なので、ステンレス片の入っていないマルボロなどのタバコスティックを挿入してもオートスタート機能やスマートジェスチャー機能は反応してくれません。
お使いのタバコスティックを今一度確認してみてください。
アイコスイルマ専用のたばこスティックは下記の記事で紹介しています。
アイコスのその他の不具合
アイコスを利用中に発生する、ランプの点滅や充電不良などのその他の不具合についての解決策は、こちらの記事にまとめておりますので、ご参考になれば幸いです。
アイコスの故障に備える
突然の故障、あったら嬉しいのが保証です。
IQOSケアプラスによる手厚い保証を無料で手に入れましょう!
IQOSケアプラスの保証範囲に付いてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので参考にしてください!
最新アイコス情報
アイコスイルマのチャージャーとホルダーが一体となった「アイコスイルマワン」がついに登場!
アイコス3マルチのイルマ版とも言える一体型のスリムなデバイスですが、アイコスイルマのスマートコアインダクションシステムは引き継いだまま、充電時間の大幅短縮や驚異の20本連続吸いが可能など、かなりのハイスペックデバイスがなんと3,980円!
↓詳細はこちらの記事からご確認を!!↓
コメント