【豪華抽選あり】glo Hyper+が新登場!新たなブーストモードや自由なカラバリでリニューアル!

glo-hyper-plus-debut eyecatchニュース

BATが日本向けに「1/5に重大発表を行います。」と言われていましたが、それはこの「glo hyper+」の製品発表のことでした。

新年早々、新デバイスの電撃発表。今回はこのglo hyper+の変更点や発売情報についての事前情報を簡単にまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新発売「glo Hyper+」の基本情報 / スペック

glo hyper top image
glo Hyper+(新機種)glo Hyper(旧機種)
加熱モード新高温ブースト
通常
ブースト
通常
最高加熱温度270℃260℃
加熱時間20秒 / 15秒(ブースト利用時)20秒 / 15秒(ブースト)
使用時間4分 / 3分(ブースト利用時)4分 / 3分(ブースト利用時)
充電時間約90分約90分
連続使用回数約20回約20回
重量約111g約106g
カラバリ24通り9色
価格980円780円

スペック表から見てわかる通り、今回のglo Hyper+の主な変更点は

  • 新たな加熱モード「新高温ブーストモード」の追加による加熱温度向上
  • カラバリの選択肢が増加

ですね。特に加熱温度の向上はタバコデバイスの要である「吸い応え」に直結するので気になるところです。

そのほかにも価格や重量等が少し変わりました。

【追記】実機を入手しました。以下記事にてグローハイパープラスの実機レビューをご覧になれます。

何が変わった?

【全24色】自由自在にカラバリを選べるように

glo hyper+ color variation image

glo Hyper+では「サイドパネル(全11色)」「メインボディ(全4色)」のカラーの組み合わせを自分で選ぶ事ができます。

またサイドパネルはマットカラーとツヤカラー両方から選べます。

BATさんはずっと「自分らしさ」を謳っていて、今回のglo Hyper+でも「自分でカラバリを作れる」ことで自分らしさをアピール出来るようになっています。

色の組み合わせによっては選べない組み合わせもあるため、合計パターンが44色ではなく、24色となっています。

また、アイコスのサイドカバーとは異なり、購入後に取り外し交換も出来ない設計のため、注意が必要です。

glo公式サイトにてカラバリのシュミレーションができるようになっていますので、購入検討される場合におすすめです。

「新高温ブースト」で加熱温度が10度高く

glo hyper+ new boost mode

glo Hyper+では従来より10℃加熱温度の高い「新高温ブーストモード」が搭載されました。

Hyper+は見た目だけでなく、タバコデバイスとしても着実に進化していると言えます。

個人的には一番期待しているのはこの新たなブーストモード。

従来同様IHヒーター採用で、利用するスティックも同じなので、10℃の加熱温度アップが与える吸い応えへの影響も大きいのではないでしょうか。

このまま温度が上がっていくとよりアイコス寄りのデバイスになりそうです。

国産香料採用の「neo origins」も同時発売

glo neo stick neo origins image

昨年10月から限定的に置き換えが行われていたneoスティックのリニューアルモデルである「neo origins」シリーズ。

今回のglo hyper+の発売に合わせて、ネオシリーズの全6銘柄もneo originsシリーズに置き換えられます。(glo公式ストア、公式オンラインストア限定)

「neo origins」とは?

neo originsシリーズの特徴は、香料の原材料が国産素材に置き換えられていること。

originは英語で「起源」という意味なので、風味の原材料をわれわれの生まれ育った日本(origin)のものに置き換えようということでしょう。

具体的には以下のような香料が採用されています。

フレーバー名香料の原材料原産地
ネオ・タバコ・オーク
ネオ・テラコッタ・タバコ
ハチミツ岐阜県(加工)
ネオ・フレスコ・メンソール
ネオ・フリーズ・メンソール
ミント北海道産
ネオ・フローレセント・シトラスゆず徳島県産
ネオ・ブリリアント・ベリーいちご福岡県産
ネオ・トロピカル・スワールもも山梨県産

素材と原産地が県レベルで見えると、どこか美味しそうに感じますね。プルテクのゴールドリーフに似たブランド戦略に感じました。

【安い!】glo Hyper+の発売情報

発売価格はまさかの980円

glo hyper+はまさかの売り出し価格が980円とのこと。

最近glo hyperの投げ売りとも取れる値下げラッシュでしたが、ついに新規機種も980円という激安価格で買えるように。

いずれにせよ値下げされるのなら、最初から安くで買えるのは最初から買いたい私には非常にありがたいです。

販売は1月12日から。公式ストア、公式オンラインストアにて発売

glo Hyper+は1月12日よりgloストアおよびglo公式オンラインストアにて発売開始されます。

今回のglo Hyper+はカラバリの組み合わせを選ぶことができるモデルなので、言い換えれば在庫が24パターン必要になるということ。そのためか、コンビニやタバコ販売店での発売日程は未定とのことです。

まずは在庫管理の楽なglo公式系のストアでのみ販売を行い、そこでの売上実績に基づき売れ行きのよかったカラーのみを量販店向けに卸すのかもしれませんね。

ですので早く手に入れたいという方は公式オンラインストアでの購入がおすすめです。

同時に発売記念キャンペーンも開催

今回glo Hyper+の発売に合わせて、二種類のプレゼントキャンペーンが行われます。

  • 「glo KAKIZOME」キャンペーン
  • 新製品ムービー視聴キャンペーン

の二種類が開催されています。

「glo KAKIZOME」キャンペーン

  • 応募方法 : glo hyper+を購入し、公式サイトにて今年の抱負を語る
  • 景品 : bluetoothスピーカーやギフトカードなど
  • 応募期間 : 1月12日〜1月26日

一つ目のキャンペーンはglo hyper+の購入が必要なタイプのキャンペーンです。

購入しただけでなく、購入後に公式サイトにて今年の抱負を語るというのが非常に面白いというかgloさんらしいというか。

景品も非常に豪華ですので、購入された方は応募されてみてはいかがでしょうか。

新製品ムービー視聴キャンペーン

  • 応募方法 : 公式キャンペーンページからログイン状態で新製品ムービーを視聴
  • 景品 : EJOICAセレクトギフト2000円分
  • 応募期間 : 特に記載なし

このキャンペーン、最強です。というのも

  1. 製品購入しなくても、gloアカウントを持っている人なら動画視聴だけで簡単に応募できる。
  2. 2000円分のギフトカードが8人に1人当たる。

2000円分が8人に1人当たるって正直凄すぎますよね。

gloアカウントをお持ちの方は上記のキャンペーンページからぜひ応募されてみてください。私も早速応募してきました。

あとがき

今回新年早々しかけてきたのはBATでしたね。新たなデバイスでカラバリだけでなく、アイコスを意識したのか加熱温度が10℃上がったデバイスが発表されました。

やはり現在も加熱式タバコのシェアとしてはアイコスが一番多いと感じる事が多いですが、やはりそのアイコスのような吸い応えを獲得するには加熱温度の向上が必須と考えられたのかもしれません。

元からグローは加熱温度が高くアイコスに近いデバイスでしたが、ますます吸い応え重視のデバイスとなり、プルームSとは距離が遠くなっていくのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました