タバコを家までデリバリーしてくれるお届けサービスはある?ウーバーイーツでお願いできる?

加熱式タバコ

自宅でたばこがなくなったとき、もう完全にオフモードに入っているときやホームパーティー中に買いに行くのは面倒ですよね。

この記事では、こんなときにたばこを買ってきてくれる嬉しいサービスをご紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【今すぐ欲しい】たばこデリバリーのおすすめ配達サービス

サービス名配達時間必要事項
7NOW最短20分会員登録
本人確認
HELP!最短30分会員登録

今すぐ欲しいというときに使えるのが、7NOWHELP!といった買い物代行サービスです。

近くの店舗で配達員が買い物を代行して行い、自宅まで届けてくれます。いずれも注文から最短20-30分で届けてくれます。(※住んでいる場所によって時間は変わります。)

7NOW(セブンナウ)

購入店舗配達エリア配達料
セブンイレブン北海道
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
広島県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
の一部店舗
550円(税込)
※たばこの場合

7NOWのサービス対象エリアは上記の通りですが、対象の都道府県内のすべての店舗が7NOWに対応しているわけではないことに注意が必要です。

まずは近隣のセブンイレブンが7NOWに対応しているかどうか確認しておくとよいでしょう。合わせて、注文受付時間や配達可能時間も店舗によって異なる点にも注意しましょう。

また、商品の受け取りは注文者しかできず、自宅以外の場所に届けてもらうことは可能ですが、注文商品の中にたばこが含まれる場合には公的な証明書(免許証や保険証)に記載された住所にしか届けてもらうことはできません

1回の注文にかかる費用は110~550円(税込)ですが、たばこを購入する場合には上限の550円がかかります。たばこ1箱だけの注文の場合はもったいないので、いくつかついでに注文しておくのが良いかもしれませんね。

HELP!

購入店舗配達エリア配達料
大丸
高島屋
松坂屋
アカチャンホンポ
など
※提携店以外での買い物代行も可能
◆京都府
京都市
日向市
長岡京市
◆大阪府
大阪市
高槻市
700円(税込)
+買い物代金の10%
配送距離1km超過ごとに300円
はしご2店舗目以降+500円

HELP!のサービスは京都と大阪限定となっています。

提携店以外での買い物代行も引き受けてもらえますが、提携店舗には有名百貨店やアカチャンホンポなどがあり、どちらかというとガッツリ買い物を代行する人向けのサービスですね。

たばこ1箱だけを頼もうとするとかなり割高になってしまいますので、ちょっともったいない気がします。京都や大阪にも7NOWが拡大することを願うしかないでしょうか。

【定期購入したい】たばこ定期購入のおすすめ配達サービス

サービス名配達時間必要事項
JT定期お届け便自分で選択会員登録
TABACO EXPRESS数日~2週間本人確認

あらかじめ決まった日にちに決まった個数のたばこが送られてくると、たばこ切れを心配する必要はありません。

ある程度毎月吸う量は決まっていると思いますので、注文する個数はそこまで悩まないと思いますし、JTの定期お届け便は私自身が加入してQOLが上がったと感じるサービスです。

JT 定期お届け便

配達エリア対象銘柄配達料
全国PloomX
with
限定たばこ
紙巻たばこ
その他たばこ
ネコポス:283円
宅急便コンパクト:476円
宅急便:643円

JTの定期お届け便は、限定商品を含む約50種類のたばこの中から好きな銘柄を好きな分だけ、毎月自宅にお届けしてもらえるCLUB JTオンラインショップ限定のサービスです。

解約や内容変更、スキップも気軽にいつでも可能で、解約にも手数料は一切かかりません。

JTのサービスなので、プルームXのたばこは対応していますが、アイコスやグローのたばこには対応していません

配達料は配送方法によって変動しますが、それぞれの配送方法ごとに配送できるたばこの数に上限がありますので上手に選択しましょう。

配送方法送料(税込)最大注文数
ネコポス283円18個
宅急便コンパクト476円24個
宅急便643円上限なし

詳細はこちらの記事でもまとめていますので、是非ご覧ください。

JT 定期お届け便の公式サイトはこちら

TABACO EXPRESS

配達エリア対象銘柄配達料
全国

TABACO EXPRESSは1カートン単位でたばこを購入できるたばこ専門の宅配サービスです。

注文締め日(隔週水曜日)と商品発送日(隔週金曜日)が決まっているので、詳細は公式ページを確認してください。

タバコ屋が行っているサービスであるため、コンビニでは手に入らない珍しい銘柄も取り揃えられている点が魅力です。

配送料は地域によって異なりますので注意してください。

ウーバーイーツ・出前館・menuではたばこのお届けは規約違反

ウーバーイーツや出前館、menuなどのデリバリーサービスでは、コンビニでの買い物を注文することができても、たばこの注文は規約違反に当たります。

チャット機能もありますが、配達員にたばこの購入を依頼すると最悪の場合アカウントが停止されてしまうこともあるようなので絶対にやめておきましょう。

ちなみに、たばこはNGですが、コンビニのお酒は配達可能です。

【結論】今すぐ欲しい場合は7NOW、定期購入はJTの定期お届け便がおすすめ

現状いますぐたばこを配達してほしい場合に最も使いやすそうなのが7NOWで、定期購入におすすめなのがJTの定期お届け便です。

どのサービスも利用者全員の願いを叶えることは今のところできなさそうですが、自分にピッタリのサービスがあればラッキーという感じですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました