プルームシリーズって点灯パターンが多く複雑で、最初は覚えるのが大変ですよね。
今回の記事では「点灯パターンの意味と対処法」や、カプセルの交換サインが出た時の応急対処方法を紹介します。
裏技に関しては、出先で交換サインが出たのに交換用カプセル等を持っていない時に非常に役立ちますので、ぜひ最後までご覧ください。
プルームテックプラスの点灯パターンは「赤、紫、青、点滅、点灯」の組み合わせ

プルームテックのLEDランプは
- 赤色
- 紫色
- 青色
- 点灯(常時光っている状態)
- 点滅(点灯、消灯を交互に繰り替えす状態)
のいずれかの組み合わせの点灯パターンとなります。
プルームテックのようにオレンジ色では点灯しないので、オレンジ色に点灯しなくても正常です。
プルームテックプラス本体を充電している時の点灯パターン

充電中に「青点滅」「紫点滅」する
上記画像の上段を参照してください。
充電中に点滅していれば、点滅しているLEDの色がバッテリー残量を表します。
- 青点滅=現在充電中でバッテリー残量が21%以上
- 紫点滅=現在充電中でバッテリー残量が20%以下
充電中に「青点灯」する

充電が完了したらLEDが5分間青色に点灯します。ですので充電中の青点灯は充電完了という意味です。
プルームテックプラスを通常利用している時の点灯パターン
そもそも電源の切り方
そもそもプルームテックは電源を切ることが実は出来て。。。
電源ボタンを三秒長押し、そのあとにLEDが3回点灯すれば電源OFF
利用中に「青点滅」「紫点滅」する

利用中の「青点滅」「紫点滅」はまだ充電残量が残っていることを示します。
充電中と同じで、色によって電池残量が異なります。
- 青点滅=電池残量が21%以上
- 紫点滅=電池残量が20%以下
利用中に「赤点滅」する

利用中に赤点滅した場合、プルームテックプラス本体の充電残量が無くなったという意味です。
充電することで赤点滅は解除されます。
利用中に「40回ほど点滅する」

高速でLEDが40回点滅すると、カプセル交換時期のサインです。
プルームテックプラスのタバコカプセルは、50パフごとに交換が必要です。
ですので、50回に近づくと、上記のような大量点滅サインが現れます。
40回連続点滅は、タバコカプセル交換のサイン。
また、この点灯時のLEDの色は先ほど同様色を示していて
- 青点滅=電池残量が21%以上
- 紫点滅=電池残量が20%以下
しかしこのサインが出たら、カプセルを交換する前に気をつけないといけないことがあります。
交換する前に通知解除が必要

カプセル交換の前に、お知らせ通知を先に解除しましょう。
でないと、新たなカプセルに交換されたという判定にならず、永遠に40回点滅が発生します。
お知らせ通知のLEDが点灯している時に、LEDボタンを3秒以上長押しする。
※通知が消えてしまったら再度吸引することで再び交換通知が出ます。
交換時には上記の方法でお知らせ機能を解除してから交換するようにしましょう。
【出先で40回点滅が出たら】リセットすれば継続利用が可能
出先などで交換用のカプセルを持っていないけれど、カプセル交換サインが出てしまった時は。。。
本体リセットしちゃいましょう。
電源ボタンを20回連打する。
※詳しくは「プルームテックプラスのリセット方法」を参照
上記の方法でリセットすることで、一時的にタバコカプセルの50回カウントがリセットされます。
しかし当然50回分利用したカプセルは、「プルームテックのたばこカプセルを再生する方法」で説明するような処理を施さない限り吸いにくいので、あくまで応急策として利用するのがおすすめです。
【故障パターン】利用中に「赤点灯」する
赤点灯している場合は、残念ながらプルームテックプラス本体に搭載されているバッテリーが寿命を迎えたというサインになります。
以下に紹介する方法で修理もしくは買い替えを検討しましょう。
【故障パターン】利用中に「赤青点灯」する
赤青点灯した場合は、プルームテックプラスの本体故障を意味します。
以下に紹介する方法で修理もしくは買い替えを検討しましょう。
プルームテックが故障した時
まずは保証期間か確認
プルームテックはグローやアイコス同様、購入から1年以内でかつ製品登録されていれば、基本的に無償修理を受けることができます。(こちら側に過失のない場合)
詳しくは「プルームテックの交換保証サービスの使い方」にて利用方法を解説していますので、合わせてご覧ください。
新たに買ってしまうのもアリ

保証期間が切れてしまっていたり、修理の手続きが面倒な場合は新たに購入してしまうのも手です。
プルームテックプラスは2,980円と比較的安価なデバイスで、かつ故障も頻繁には起こしません。
ですので手続き等の手間を考えると新たに本体を買ってしまうのもオススメです。
2021年2月追記
■PloomTECH+に新型「With」が登場しました!■
プラスに新型が登場しました!買い換えの際は新型への乗り換えもアリですね。
2020年12月3日更新
■上位互換モデル「プルームテックプラス」■
■関連記事
コメント