グローのお得なポイント制度「Bポイント」とは|貯め方や使い方を解説

グローBポイントの貯め方とBラウンジでの使い方glo

Bポイントとは、グローの商品を買うなどすることで貯められるポイントプログラム「Bラウンジ」で使えるポイントです。

貯めたBポイントは豪華な景品に応募することができます。

Bポイントを貯めれば貯めるほど豪華な景品に応募することができ、お掃除ロボットのルンバなどの家電もゲットできるかもしれません。

スティックを買うだけでも貯められるので、グローを使っている人はやっておいた方が良いプログラムですね。

この記事では、

  • Bポイントの貯め方
  • Bポイントの使い方
  • 当選確率アップの方法
  • 注意点

について解説していきます。 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Bポイントのため方

Bポイントの貯め方は全部で9種類あり、もらえるBポイント数はそれぞれ異なります。

貯め方もらえるBポイント数
グロー公式サイトへの新規登録200
最新情報のメール受信設定200
デバイス登録0~250
スティック箱のバーコード読み取り0~150
スティックの定期購入申し込み0~250
定期購入の継続0~150(1カ月ごと) 0~600(3カ月ごと)
公式サイトへのログイン20(週1回)
景品への応募(抽選)5
LINEの友達登録とID連携500

0~250など、もらえるBポイント数に幅があるものは抽選で獲得数が決まるようです。

それぞれの貯め方について詳しく解説していきます。

グロー公式サイトへの新規登録 200ポイント

公式サイトへ新規登録すると200ポイントゲットできます。

身分証のアップロードなど、少し手間はかかりますが、無料でできるので登録がまだの人は以下のページから是非やってみてください。

登録しておけば新しいデバイスの購入などもスムーズにできます。

Back to top Icon

最新情報の受信設定 200ポイント

グローの公式サイトから最新情報のメールが届くように設定すると200ポイントもらえます。

新作のスティックや最新デバイスの発売情報もチェックできるので受信設定しておいて損はないと思います。

もしメールが多くて煩わしく感じれば、Bポイントをもらった後に配信を停止すればいいので、まずは登録してみましょう。

Back to top Icon

デバイス登録 0~250ポイント

持っているグローのデバイスを登録すると抽選で0~250ポイントもらえます。

Bポイントをもらえるだけでなく、保証期間が6カ月から12カ月に延長されるので、Bポイントを貯めていない人でもやっておくべきですね。

登録ページは以下です。

Back to top Icon

スティックパッケージのバーコード読み取り 0~150ポイント

グローを吸っていて、一番よく使うのがこの方法ですね。

専用スティックを購入した際、箱に記載されているバーコードを読み取ると、抽選でBポイントが当たります。

まれに0ポイントのこともあるそうですが、読み取るだけで簡単なので、買ったらすぐに申し込んでおきましょう。

コードを読み込めない場合は手打ちの入力も可能です。

Back to top Icon

【注意】読み取りは1月に40箱まで

バーコードを読み取れるのは1月に40箱までと上限があります。

箱をとっておいて、まとめて読み取ろうと考えている人は注意が必要ですね。

家に箱が貯まっていくのも場所を取るので、買った時すぐに読み取るのがおすすめです。

定期購入の申し込み 0~250ポイント

グローにはスティックを一定の量、1カ月ごとに郵送してくれる定期購入があります。

申し込むと0~250ポイントももらえるので、継続的に吸う人は申し込んでも良いかもしれませんね。

定期購入でしか買えない限定のスティックもあるので興味のある人は試してみてください。

また定期購入を申し込むと、ステイタスが3段階中1番上のゴールドになります。

ステイタスについては後ほど詳しく説明しますね。

定期購入の商品ラインナップ

定期購入での商品ラインナップは全部で10種類です。

内3種類は定期購入限定の銘柄になりますので、コンビニ等では購入することができません。

定期購入限定銘柄

この3種類は定期購入限定のスティックです。

1箱あたり460円(税込)と比較的安い価格設定ですね。

限定なので吸ったことがない人は一度試してみても良いかもしれません。

残り7種類は店舗でも購入できるものです。価格も同じですね。

定期購入は1カートン以上なので、新しいスティックを試すには少しリスクが大きいかもしれません。

ラインナップの中にいつも吸っているスティックがあれば挑戦しやすいですね。

また、定期購入には本体価格の他に送料を含めたメンバーシップ料金が600円(税込)かかります。

買いに行くのが面倒くさい!ステイタスをゴールドにしたい!と言う方にはおすすめですが正直、価格に関してはそこまでのお得感はありません。

ネオ・シリーズを購入した場合の価格表

ほかの商品の場合も1カートンの料金にメンバーシップ料が上乗せされます。

定期購入は以下のページから申し込むことができます。

Back to top Icon
グローすべてのデバイス(種類) - 本体価格一覧をご紹介。商品はご注文受付後、2~4営業日前後でお届けとなります。実際の使用者のレビューも閲覧できます。

定期購入の継続 0~150ポイント(1カ月ごと) 0~600ポイント(3カ月ごと)

定期購入を継続すると毎月0~150、3カ月ごとに0~600ポイントがもらえます。

安定してBポイントを貯められそうですね。

定期購入は少しハードルが高い分、メーカー側としても継続的に購入してくれることはありがたいのでしょうね。

公式サイトへのログイン 20ポイント

いわゆるログインボーナスでもBポイントを貯められます。

もらえるのは20ポイントと少ないですが、無料なのでやっておきましょう。

週1回なので忘れないよう、月曜日の通勤時にする、など自分のルーティーンを決めても良いかもしれませんね。

Back to top Icon

抽選への応募 5ポイント

景品と引き換えるには抽選に参加しないといけないですが、外れても5ポイントもらうことができます。

Back to top Icon

LINEの友達登録とID連携 500ポイント

グローのLINEアカウントを友達登録し、ID連携するとポイントがもらえます。

もし通知が煩わしければ、登録したあとに解除しても良いかもしれません。

ただポイントがもらえるのは初回のみなので、そこは注意してください。

LINE Add Friend

貯まったBポイントの使い方

貯まったポイントは豪華な景品と交換することができます。

景品は定期的にラインナップが変わるので、欲しい景品が対象になるまで貯め続けても良いかもしれません。

2022年12月1日から2023年1月5日までのラインナップは以下の11種類です。

高価な家電製品もあります。

景品はなくなり次第応募終了になるので、気になる方は早めに申し込むのが良さそうです。

10ポイントから申し込めるので、まずは手軽に応募するのも良いですね。

3000ポイント貯めればお掃除ロボットのルンバにも応募できます。

定価は60,000円ほどするので、もし当たればすごくお得ですね。

応募は以下のページからできます。

Back to top Icon

応募しても当たらない?どれくらいの確率で当選するのか 

豪華な景品が目を引きますが、実際どれくらいの確率で当たるのでしょうか。

コールセンターに当選確率を聞いてみましたが、開示していないとのことでした。

口コミなどを調べてみるとあまり確率は高くなさそうですね。

中には100回以上応募しても当たらない人もいるようです。

他の人の口コミを見ても、確率としては良くても数%程度でしょうか。

あまり期待せずに、当たったらラッキーくらいで応募するのが良いかもしれませんね。

ただ当選確率を上げる方法もあるので紹介していきます。

ステイタスを上げれば当選確率アップ

Bラウンジでは累計獲得ポイント数によってステイタスが設けられています。

シルバーなら2倍、ゴールドなら3倍と、ステイタスが高ければ高いほど景品の当選確率が上がるので、応募する前にはできるだけ上のステイタスを目指しましょう。

ステイタスランクアップ条件
ブルー登録時
シルバー登録から1年以内に累計5,000ポイント以上獲得
ゴールドスティックの定期購入に申し込むまたはシルバーステイタス開始から1年以内に累計20,000ポイント以上獲得

ゴールドステイタスになると当選確率が上がるだけでなく、限定商品への応募もできるようになります。

ただ1年で累計20,000ポイント貯めるためには月に1,600ポイントほど貯める必要があります。

かなりハードルが高いのでゴールドを目指すなら定期購入が良いと思います。

Bポイントの有効期限に注意

Bポイントの有効期限は獲得から1年です。

獲得してから1年が経過したポイントから順に使えなくなってしまうので、有効期限に注意しながら使っていきましょう。

失効予定のポイントはBラウンジのマイページで見ることができるので、こまめに確認するのが良いですね。

まとめ

 ここまでグローのBポイントについて解説してきました。

毎月グローを吸っていけばポイントを貯められるので利用して損はないと思います。

ただ貯まったポイントを使って景品に応募しても当選確率が高くないので、あまり気合を入れて貯めなくてもいいかなと思います。

落選してイライラしてもいけないですしね。

個人的には応募に必要なポイント数を上げて当選確率を高くしたり、抽選しなくてもスティックと交換できるようになったりしたらうれしいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました